折り紙を使って、この前は織り姫☆彦星の着物を折りました。折り紙を使っていろいろと技があるんだよ。「折って・切って・のりをはって・ななめにつけると( ^ω^)・・・あら不思議( ^ω^)・・・あみあみ透かし模様の貝のできあ…
幼稚園日記
☆令和5年度がスタート!☆
4月10日、暖かな春の日差しの中、『始業式』を行いました。「年中さんだったお友だちが年長さんに!」、「年少さんだったお友だちが年中さんに!」と、一つ上のお兄さん・お姉さんになりました。春休み明けで久しぶりの幼稚園というこ…
もうすぐ、そつえん。
きょうは、ポカポカ天気の中、今年度最後の園庭開放です。 沈丁花に出迎えられ、園庭では紅梅、河津桜、さくらんぼの木の花が咲きほこっています。 3月15日(木)は、年長組さんのみんなが、幼稚園を巣立っていく卒園式があります…
おにはーそと!! ふくはーうち!!
今日は、節分。 幼稚園でも豆まきをして、豆を食べました。 みんなの心の中には、どんな鬼がいる? でてきました、たくさんの鬼が・・・「チクチク鬼」「いじわる鬼」「ブツブツ鬼」「プンプン鬼」・・・ そんなたくさんの鬼を退治…
カレーをつくろう!!
おうちでピーラーのつかいかたのれんしゅうをしてきて、じゅんびもできて、さぁカレーをつくろう!!きのう、おひなまつりのひにカレーをつくりました。 ほうちょうで きるのは…きんちょうする、かんたんだよ、おうちでおてつだいし…
「こびとのくつや」をやるんだ!(作品展・年中組)
今週、金曜日・土曜日にある作品展の共同製作、年中組さんは「こびとのくつや」をみんなでつくっています。何やるの?ときくと、元気いっぱいに答えてくれました。ハサミ・OK、くつ・OK、おじいちゃん・おばあちゃん・OK、今日は、…
トロルってね、こわいんだよ。(作品展・年少組)
来週は、いよいよ作品展です。 小桜組さん、小梅組さん、みんなで力をあわせて気持ちもあわせて、毎日少しずつ少しずつ「3匹のやぎのがらがらどん」のお話の世界を作っています。 おおきいやぎのがらがらどんの鼻は、どっちがいい?…
もうすぐ作品展(年長組)
来週、2月13日(金)と14日(土)は作品展です。 藤棚幼稚園では、各学年でお話の世界を決めて「共同製作」として取り組んでいます。 年長組さんは・・・「アナと雪の女王」 です。 お話を決めるのに男の子も女の子も圧倒的人…
節分・豆まき「おにはーそと!!」
2月3日(火) 節分なんだよ。 今日はね、みんなと一緒に豆まきをしました。 クラスで交代して鬼になったり、鬼を退治したりしたんだ。豆をまきながら 「おにはーそと!!」こころの中にすんでいる「いじわるおに・なきむしおに・お…
年長組の参観がありました。
お正月遊びの中でも「かるた」は、学年でクラス対抗「かるた大会」を行ったり、Myかるたを作ったりして盛り上がります。 16日・17日と年長組さんの参観がありました。 16日は藤1組さん。17日は藤2組さん。グループ対抗親…