【運動会に向けて】
『リレー』~入場してから整列し、チームごとに勝ちどきです。「がんばるぞっ! エイ・エイ・オー
」
第1走者の子たちがジャンケンをして、勝ったチームからインコースを走ります。「よーい ドン!」。
本番に向けての段階で、お休みの子がいれば2回走る子もいて、チーム分けや走る順番が本番と違う子がいます。
3チームそれぞれが「どうすれば1位になれるのか⋯」と、作戦会議をしています。「次は1位を目指して、どのチームも頑張って!」
『縄跳び体操』~入場してから演技開始、隊形移動から終いのポーズと、一生懸命に取り組む姿や「やるぞー!」という意気込み、さすがは年長さん
『跳びっこ』~縄が引っかかっても跳び続けてね。「頑張れ! 頑張れ
」
『年少さんと⋯』
~朝礼の時に、年長さんたちが「パパ役、ママ役」になって、年少さんと親子踊りの『ポポポポポーズ』を踊ったよ。「年長さん、上手にリードしてあげて!」
『運動会、みんなで⋯』~閉会式の後、みんなで写真撮影。幼稚園最後の運動会、「本当によく頑張りました!」
【運動会ごっこ】
『年中さんと⋯』~運動会の後、年中さんと『縄跳び体操』をしたよ。縄跳びを貸してあげて、優しく教えてあげたんだ!
『年中さんに⋯』~今度は、年中さんからポンポンを貸してもらって、年中さんのお遊戯『サチアレ』の踊りを教えてもらったよ!